TOEICの勉強をずっとしてきて何度も受験しているけど、いつも同じような点数でスコアが伸びないことがありますよね。
そんな時に必要な対応方法をお伝えします。
本記事の内容
TOEICのスコアが伸びないと感じるときは、何かを変えてみてはいかがでしょうか。
この記事を書いているTOEIC855.comの管理者は、TOEICで855点をとりましたが、それまでの勉強法を変えてみたところ、飛躍的にスコアをアップすることができました。
あなたはずっと同じ参考書や問題集で、同じような勉強をしていませんか。
同じことをしていれば、同じ結果しか得られません。
もし、TOEICの点数が伸びないと感じているのであれば、参考書や問題集を変えてみましょう。
一方で、参考書や問題集の内容をしっかりと理解しないまま、コロコロと新しい参考書や問題集を買っている人もいると思います。
そのような方は、しっかりと内容を理解できるまで、同じ本を使って勉強をしましょう。
とはいえ、勉強法を変えるだけで、伸びないスコアを改善できるのか疑問に思うかもしれません。
先ほどお伝えしたように、この記事を書いているTOEIC855.comの管理者は、勉強法を変えただけで点数を伸ばすことができました。
その勉強法については独学で始めるTOEICの非常識勉強法の記事でまとめていますが、公式問題集とTOEICとは関係のない英語の動画を観ていただけです。
あなたが「TOEICの点数が伸びない」と思っているということは、おそらく自分なりに勉強をして、何度もTOEICを受けているはず。
もしかしたら勉強法が間違っていたのかも、ということも考えてみましょう。
TOEICのスコアが伸びないと感じているなら、まず勉強法を変えてみましょう。
何かを変えないと、結果も変わりませんよ。